中山です。
IS6FXが安全なのかどうか、内容と実態を検証します。
IS6FXは海外のFX会社です。
僕のサイトでもIS6FXで利用する自動売買ツールを紹介しており、IS6FXの安全性について関心がある方も多いと思います。
特に気になる出金の安全性や評判についても検討しますので、ぜひ参考にしてください。
IS6FXは安全なのか?内容と実態について
はじめに、IS6FXとはどんな会社なのか理解しておくことは大切です。
IS6FXは、もともとis6comとして日本でサービスを開始しましたが、2020年にTEC World Groupによって買収され、現在の名前にリニューアルされています。
このブローカーはTEC World Groupによってさらに規模を拡大し、信頼性を高めています。
それでは、この会社の詳細についてさらに深掘りしてみましょう。
- IS6FXは元々is6comとして日本でサービスを開始
- 2020年にTEC World Groupに買収され、名前が変更
- 会社の資本金や従業員数が増え、規模を拡大
- 2022年に「IS6Technologies.Ltd」として再スタート
- 金融ライセンスも取得し、信頼性が向上
IS6FXは、セントビンセント・グレナディーン諸島に所在し、「IS6 Technologies Ltd」という社名で運営されているFX会社です。
2020年に買収を受けた後、資本金36億円と従業員を増やし、規模を拡大しています。
そして、2021年には再度ブランドと運営が統合され、「IS6Technologies.Ltd」として新たに設立されました。
また、金融ライセンスを取得しており、この分野での信頼性を高めています。
IS6FXでは日本語のサポートがしっかりしており、365日24時間の体制を整え、何かあった際もサポートを受けやすくなっています。
これらの情報からも、IS6FXは信頼できるFX会社であることが分かります。
日本語に対応
海外のFX会社を利用する際に気になるのが日本語対応のサポート体制ですよね。
その点、IS6FXは安心です。
LINEやメール、チャットでの日本語対応のサポートサービスを充実させており、トレーダーが安心して利用できるようにしています。
また、個人的な感覚として、問い合わせのレスポンスも速いです。
僕も何度か運営に問い合わせをしたことがありましたが、24時間以内に返信がありました。
インターフェースも日本語対応がされているため、言葉の壁を気にせず取引に集中できるのは大きなポイントです。
このような体制が整っているため、初めての海外FX取引でも安心して利用することができ、万が一の際にも迅速に対応してもらえます。
出金も滞りなくでてきている
金融取引に関わる出金の信頼性は、トレーダーにとって非常に大事ですよね。
IS6FXが提供する出金サービスについて、トラブルがないか、どの程度信頼できるのか気になると思いますので、過去の評判と現在の状況を考慮しながら、出金に対する信頼性について詳しく説明します。
以前のis6comの元では、出金遅延やサーバートラブルといった口コミが一部見受けられました。
しかし、2021年の運営会社の変更以降、そのような問題は大きく改善されています。
現在では月1回の出金に対して手数料がかからず、これは他の海外FX業者にはない大きな利点です。
また、2022年以降の口コミでも、無事に出金できたという報告が多数あり、安心感を持つことができます。
具体的な口コミをいくつか紹介しますね。
では、出金拒否がないのかというと、一部そういうことがあった内容の口コミも見当たりました。
ですが、証券会社の規約に抵触するような取引を行っていた可能性があり、それはどのFX会社でも一緒です。
規約に抵触するような高負荷な取引を行わない限りは、出金については問題ないといっても差し支えないでしょう。
注意点としては、月2回目以降の出金にかかる手数料がやや高額で、出金額が20万円以下の場合は4500円、20万円を超える場合は出金額の2%がかかります。
したがって、手数料を抑えたいなら、出金回数を月1回に抑えることをおすすめします。
もし不安であれば、最初は少額の出金を試みることで、出金のプロセスを確認するのも良いでしょう。
ボーナスキャンペーンはあるが自動売買にはほぼ関係なし
海外FXは、かなりお得なボーナスキャンペーンをやっていることも魅力の一つです。
IS6FXは新規口座開設時に3,000円のボーナスを提供しており、このボーナスだけで少額の取引を開始することができます。
さらに、IS6FXではウェルカムボーナスとして、初回入金から3回目までの入金に対してボーナスを提供しています。
具体的には、初回入金では100%のボーナスが最大6万円、2回目では50%のボーナスが最大10万円、3回目では30%のボーナスが最大20万円と、非常にお得な条件でボーナスを受け取ることができます。
なお、ボーナスキャンペーンは予告なく変更されることがあるため、公式情報を常に確認することが重要です。
また、ボーナスは
- 出金
- 他口座への資金移動
を行うと消滅するようになっていますのでご注意ください。
自動売買ツールでは、リスク対策のため定期的に資金移動することが推奨されますので、ボーナスは事実上はないものと考えて運用した方が良いです。
IS6FXのレバレッジは最大1000倍!
レバレッジは資金効率を上げ、小額の資金でも大きな取引をすることが可能となります。
IS6FXではレバレッジは最大1000倍となっており、資金を効率的に運用できます。
各口座におけるレバレッジは下記の通りです。
- 口座残高が200万円未満:1000倍
- 200万円以上:500倍
- 500万円以上:200倍
- 1000万円以上:100倍
- 口座残高が200万円未満:500倍
- 200万円以上:200倍
- 500万円以上:100倍
- 1000万円以上:50倍
また、特定の条件でのみ適用される最大6666倍のレバレッジを持つ限定口座もあり、資金が10万円未満であればレバレッジ6666倍が適用されます。
ここで、レバレッジという言葉を聞くと、
レバレッジが高いほどリスクも高くなるのでは?
と思うかもしれませんが、次節で取り上げるゼロカットシステムがあるので安心です。
むしろ、低レバレッジであってもゼロカットシステムがない国内FX会社の方がリスクが高くなることもあります。
ゼロカットシステム搭載!
FX取引では予期せぬ損失が発生することもあり、特に気になるのが口座残高がマイナスになる可能性です。
IS6FXでは、追証なしのゼロカットシステムを採用しているため、安心して取引ができると言われています。
このシステムの詳細と、どのような場面で役立つのかについて見ていきましょう。
- 追証がないゼロカットシステムを採用
- マイナス残高をゼロにリセットする機能
- 予測外の大きな損失からも守られる
IS6FXのゼロカットシステムは、トレーダーにとって非常に心強い機能です。
市場の急激な変動や予期せぬ経済イベントが起こった際に、口座残高が瞬時にマイナスに陥る可能性がありますが、このシステムを活用することで、口座残高がマイナスになることはありません。
このゼロカットシステムは、発生した損失を引き受けてくれる仕組みであり、結果としてトレーダーは口座残高がゼロにリセットされ、借金の心配なく取引を続けることができます。
そのため、大きな変動を伴う取引や、特にリスクの高い戦略を考慮した際の安心感は格別です。
ただし、ゼロカットシステムはすべての取引に対して無制限に適用されるわけではないため、時折最新の規約や公式情報を確認しておくことも重要です。
まとめ
IS6FXは、企業規模やサポート体制の充実度、ボーナスキャンペーンの幅広さなど多くの魅力的なポイントがあります。
特に、日本語対応のサポートが充実している点と高いレバレッジの取引は、日本のトレーダーにとって魅力的です。
また、ゼロカットシステムが搭載されているため、安心して取引ができるという点も見逃せません。
そのうえで、出金の信頼性も着実に改善されていることから、より安心して活用できる環境が提供されています。
IS6FXの多様な機能を上手に活用し、自分に合ったやり方でFX取引を楽しんでみてください。